クリスマスは子どもたちにとって、年末最後の楽しみな大イベントですね。もうプレゼントはお決まりでしょうか?
サンタさんに何をリクエストしたか、また何が届くかなどワクワク感が広がりますね。各家庭でのクリスマスの過ごし方やルールもさまざまです。
うちは祖父母にプレゼントを買ってもらえる環境だったので、サンタクロースからのプレゼントは「お楽しみに!」というスタンスでした。そのため、サンタさんへのお手紙はリクエストではなく、感謝の気持ちを伝える言葉で満たされていました。
素敵なクリスマスを迎えるために、無料でダウンロードできるサンタクロースをモチーフにしたメッセージカードを作りましたので、ぜひお使いください。
夜になると、眠っている間にサンタクロースと呼ばれるおじいさんがプレゼントを置いていくという不思議な出来事を信じ、ワクワクしながら寝る子どもたち。その楽しい想像の世界をさらに膨らませてあげるために、おすすめ絵本も紹介しています。クリスマスの素敵な時間を過ごしてください。
クリスマスにおすすめ絵本
サンタさんってどんな人?
出典:絵本ナビ
クリスマスの三つのおくりものセット
- 読んであげるなら 3才から
- 自分で読むなら 小学低学年から
作:林 明子
出版社:福音館書店
手のひらサイズのクリスマス絵本3冊セット
かすみちゃん、れいちゃん、もっくんの3きょうだいそれぞれに訪れる、クリスマスの不思議なできごとを描いた絵本3冊が、セットになって登場です。手のひらサイズの絵本は、小さな子どもたちが、大人と一緒に開いて楽しむのにぴったり。林明子さんの柔らかい絵と言葉に心を重ねて、心おどるクリスマス気分を味わってみてください。小さなお子さんや、きょうだいのいるご家庭へのクリスマスプレゼントにおすすめの絵本セットです。
福音館書店
出典:絵本ナビ
サンタさん ありがとう
- 読んであげるなら 3才から
- 自分で読むなら 小学低学年から
作:長尾 玲子
出版社:福音館書店
サンタさんとくまさんの心温まるクリスマスのお話
「一緒に遊べるくまさんがほしい」と、しんちゃんという男の子からの手紙を読んで、サンタさんはぬいぐるみのくまさんを作ります。サンタさんは、しんちゃんの友だちになれるように、くまさんに言葉を教えます。言葉を覚えたくまさんは、サンタさんとたくさんおしゃべりをしたり、お手伝いをして、楽しく過ごしました。そして、しんちゃんのおうちへ旅立つときがやってきます……。美しい刺しゅうで描かれた、心温まる絵本です。
福音館書店
出典:絵本ナビ
ぐりとぐらのおきゃくさま
- 読んであげるなら 3才から
- 自分で読むなら 小学低学年から
作:中川 李枝子 絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
お客さまは誰? ぐりとぐらのクリスマス絵本
ぐりとぐらは、森で雪の上に大きな足あとを見つけました。足あとは森をぬけ、原っぱを通り、ぐりとぐらの家まで続いていました。ドアを開けると玄関には大きな長靴、壁には真っ赤なオーバーと白いマフラー、そして赤い帽子がかかっています。いったい誰? そのときいい匂いがしてきたので、台所にいってみると、そこにはまっ白なひげのおじいさんが焼きたてのケーキを作って、待っていました。ぐりとぐらのクリスマスの絵本です。
福音館書店
出典:絵本ナビ
100にんのサンタクロース
- 3才から
作:谷口 智則
出版社:文溪堂
ここは100人のサンタクロースがすむ街。100人色々なサンタクロースがいるのです。サンタクロースたちは、1年間かけて特別な日「クリスマス」にむけて準備している……なんて知っていました? プレゼントを配るおうちの地図をつくったり、クリスマスツリーや野菜や果物を育てたり、素敵な星空をつくる練習をしたり。それはもう、100人みんなが大忙しなのです。
絵本ナビ編集長 みどころより一部抜粋
プレゼントにおすすめ!
「生まれてきてくれてありがとう。」を伝える絵本
出典:シカケテガミ
親から子へ、気持ちを伝えるカスタマイズ絵本。アバター形式で、子どもと自分の顔をオリジナル作成でき、メッセージも残せます。作者名も自分の名前が刻印。
「生まれてきてくれてありがとう。」
未来のわが子に親の愛を残す絵本の手紙です。
“シカケテガミは、いつもは恥ずかしくてなかなか伝えられない感謝や愛情のキモチを、世界にひとつだけの絵本のテガミにして大切な人に贈れるサービスです。” 公式サイトより引用
他にも「パートナーへの贈り物」の絵本などがありますよ シカケテガミ公式サイト
自分が主人公になれる絵本
自分が物語の主人公になれる!そんな絵本サービスが登場しました。
お子さまが主役になり夢中になる!世界にひとつだけのパーソナライズ絵本
3Dアバター絵本作成システムを使って自分に似たアバターを作成し、その絵本の主人公になれるんです。
出典:絵本インク
主人公の自分をさがす絵本
ぼくを探せ!わたしを探せ! 童話の国へん
自分がアバターキャラクターになって、7つの童話の世界のどこかにいるかを探す絵本です。
白雪姫、ピーター・パン、ヘンゼルとグレーテル、美女と野獣、アラジンと魔法のランプ、人魚姫、西遊記の世界に迷い込みます。吉本興業のお笑い芸人が考案したキャラクターが紛れ込んでいたり、レアアイテムを探す別ミッションも用意。家族みんなで楽しめます!
出典:絵本インク
主人公1人+兄弟姉妹2人まで登場できる
カスタマイズ絵本
くまのかぞく
静かな森で家族と暮らすくまの子ども。100年に一度だけ現れる流星群を見ようと出かけたら、くろいマントの男に家族がさらわれてしまった!家族を取り戻すため、森に隠されたみっつの光を探しに行く物語。お子さまの情報やメッセージを入力してつくるカスタマイズ絵本です。
絵本の中に自分がいる体験ができるって、子どもならではですよね。おまけにサンタさんからのプレゼントという設定にすれば、かなり神秘的。ご紹介した以外にもパーソナライズできる絵本がありますよ。
サンタカード[無料ダウンロード]
どんどん気持ちが盛り上がってきたら、最後はサンタさんへメッセージを書きましょう。無料でダウンロードして使っていただけるメッセージカードを作りました。A5サイズ(210×148mm)のPDF形式。カラータイプと塗り絵にも使えるモノクロタイプの2種類あります。厚手の用紙に印刷するのがおすすめです。
サンタさんへのプレゼントのリクエストに使ったり、お礼の手紙に使ったりすることができます。そのままメッセージカードとしても活用できますが、サンタさんの周りを切り取って穴を開け、紐を通せば、クリスマスツリーのオーナメントのようにも楽しめます。
無料でご使用いただけますが、著作権は放棄しておりません。商用利用・デザインの模倣・再配布・転売等を、固く禁じます。

